塗装工事に関するよくある質問|塗装職人社 花組

qrcode.png
http://paint-hana-gumi.com/
 モバイルサイトにアクセス!

塗装職人社 花組
フリーダイヤル
0120-57-4110


■福岡店
太宰府市吉松4-1-10


■久留米店
  
移転中
----------------------------
【業務内容】
戸建て住宅塗り替え
アパート塗り替え
外壁・壁塗装
屋根塗装・屋根補修
木部・鉄部塗装
その他各種塗装工事
防水工事
シーリング・コーキング
屋根修理・屋根補修
雨漏り補修工事


【営業エリア】

■福岡市 
■久留米市
■春日市
■那珂川町
■筑紫野市
■大野城市

■太宰府市

■小郡市

■鳥栖市

■朝倉市

■うきは市
■糸島市
※その他福岡市近郊

福岡市〜久留米まで各地で工事を行っております。近郊の方もお気軽にお問い合わせ下さい。
--------------------
--------
福岡・久留米の外壁・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修工事などは経験と実績の豊富な塗装職人社 花組にお任せください。
-------------------------------

 
032326
 

よくある質問

 

よくある質問

よくある質問
 
そもそも、どうして塗装が必要なの?
 見た目をキレイにするのは当然のことですが、塗装の本来の目的は、雨・湿気・紫外線・サビ・カビ・藻・排気ガス・酸化などの自然環境から建物自体が腐食してしまうのを防ぐためなのです。
 
新築から何年ぐらいで塗り替えしたらいいの?
 通常、新築時にはあまり良い(耐久性のある)塗料は使われていません。
建てた会社は10年保証と言いますが、塗装の傷み(ヒビや剥がれ)、汚れ、カビなどは基本的には対象外です。本音を言えば10年以内には一度塗り替えをした方が家が傷まなくて良いと思います。
 
よそのお家はどれくらいで塗り替えてるの?
建物全部で言えば15年に一度が塗り替えの平均のようです。当店で塗り替えをする方達は12〜13年が多いような気がします。
 
塗り替えに適した季節はありますか?
昔の塗料に比べ、塗料の性能がが格段に進歩しているため、特に季節を選びません。その日だけの天候と湿度に気をつければ春夏秋冬いつでも問題なく塗装できます。それでもあえて言うなら、春・秋ごろ(3〜5月、9月〜12月)の時期が適しています。
 
見積りしてもらうのに費用はかかりますか?
費用は一切かかりません。訪問費用、お見積り、診断は全て無料サービスとなっております。
 
実際のところ値引き率ってどのくらい?
 各会社さんの考え方だと思います。どの会社も赤字では工事は出来ないわけですから、多かれ少なかれ利益は取っていると考えて下さい。大幅に値引きできる業者は、もともと値引きをすることを前提として値引き分を余分に価格に上乗せしているのであまり良い業者ではないかもしれません。
 
モニターで安く出来ると言われたのですが・・・
 目立つ家などでご近隣に工事がPR出来る場所と言うのは確かにあるものですが、だからと言って赤字で工事をすることは100%ありません。モニター商法と言う言葉が問題になっているくらいなので、あるくらいですからあまり良い業者ではないと思います。
 
キャンペーン中だと言われたのですが・・・
 私達の塗装業界には大きく分けて、営業会社と工事会社があります。営業会社ではキャンペーンもするかとは思いますが、工事会社ではキャンペーンはないと思ってください。職人の技術の世界ですから、大工さんがキャンペーンをしないのと同じだと思って下さい。
 
色は何色でも大丈夫?
 基本的にはどんな色でもお好みに合わせて塗装することが可能です。ただし色によって、色あせしやすい色もありますので、業者の方に相談しながら決められた方が安全だと思います。
 
工事期間はどれぐらいかかりますか?
 家の傷み具合、補修の度合いにもよりますが、30坪位の二階建てで平均10日ほどが目安です。
 
 
足場って必ず必要なの?
 安全・効率的に作業するために必要になりますが、必ずしも全部に足場が必要ということでもありません。建物によってはハシゴ、脚立などでできる簡易足場で対応できるところもあります。
 
家の塗り替えって1回塗りじゃないんですか?
 通常の塗料であれば屋根も壁も3回塗りです。下塗り1回→上塗り2回です。下地の色が濃く新しく塗る塗料で隠蔽しにくい場合はもう一回多く塗るケースがあります。 たまに特殊な塗料では4回塗るものもあります。営業トークで4回塗り、5回塗りを語っている営業マンがいるようですが決して多く塗れば良いというものでもありません。剥がれの原因になる場合があります。
 
工事中でも洗濯物は外へ干せますか?
 屋外へ洗濯物を干せる回数はどうしても少なくなってしまいます、施工場所の順序を変更する等、お打ち合せやその他対策を考え、なるべく多く屋外へ干せるように配慮しています。
 
工事中の臭いは気になりませんか?
 塗材の種類によって臭いが出るものもあります。特に気になるお客様には全工程を水性にて仕上げる施工をお勧めいたします。ただし塗り箇所や塗剤の耐久性、価格など、シンナー系の塗剤より劣る場合がありますので、その点につきましては打ち合せの際に詳しくご説明いたします。
 
近隣への告知、挨拶はどうしたらいいですか?
 私達で行なっております。工事前と工事完了後、工事案内と粗品を持って丁寧にごあいさつを行なっています。
 
工事中、留守にしても大丈夫ですか?
 安心してお出かけください。室内を工事する場合以外でしたら全く問題ありません。戸締りだけはシッカリお願いいします。
 
小さな工事でも来てくれますか?
 どんな小さな工事でも大丈夫です。玄関扉一枚から伺います。お気軽にお申し付けください
<<塗装職人社 花組>> 〒818-0138 福岡県太宰府市吉松4丁目1-10 TEL:0120-57-4110